古本・懐かしモノ屋【獅子王堂】 の日記
-
【柳生忍法剣(諏訪栄)】「冒険王・昭和39年夏休み増刊号」別冊付録より
2021.11.17
-
ちょうど白土三平のアシスタントをしていた時期のせいか、ぱっと見まんま白土作品に見える、小島剛夕の読切。
柳生十兵衛対7人の真田忍者の結末が、真田側が6人討たれるも目的を果たし、十兵衛が敗北を認めるという…

-
創立50周年記念【プロ野球テレホンカード(4枚)】昭和62年頃?
2021.11.06
-
セリーグ6球団の内、残念ながら大洋ホエールズとヤクルトスワローズのは有りませんが。
テレホンカードが流行り出した頃は、何でもテレカになってましたが、当然プロ野球のノベルティでも大量に出てたんでしょうね。

-
【冒険王・昭和33年1月号】での「スタジオ・ゼロ?」
2021.10.13
-
「冒険王」の昭和33年お正月号という事で、複数の漫画家の1コマ・4コマ・8コマ作品を集めたミニ特集が載っているんですが、その中の見開き2ページ。
「藤子不二雄・石森章太郎・赤塚不二夫」の3人(キャラは共…

-
【メガロマン(秋元シゲル)&ザ・ウルトラマン(居村真二)】てれびくん別冊付録
2021.09.16
-
TV版では描かれなかった、主人公が地球に来るまでを描いたプリクエル。
話のスケールが大きくて、作品世界の広がりがたまらんです。
展開が前年公開のスター・ウォーズ第1作的なのは、時代を考えると仕方ないのかな…

-
【ビッグマガジンNo.2劇画】の謎サイン
2021.09.14
-
「まんが王」の昭和45年2月号別冊付録が入ってきたんですが、こちらに「もりやまひろつぐ(漢字は不明)」なる人物のサインが・・・
さいとうプロ・編著の一冊なので、当時のさいとうプロの人?それともこの本を持…

-
【母よぶこえ(楳図かずお)/トモ子漫画文庫12】「少女ブック」昭和33年6月号付録
2021.09.02
-
確か未だ単行本化されていない、楳図かずおの初期作品です。
登場キャラの手足の長さが、昔のクネクネ人形(中に針金が入っていて自由にポーズが取れるオモチャ)みたいで、何とも言えない雰囲気が。
主役等は、後の楳…

-
映画版【クラッシャージョウ・セル画(アルフィン)/劇場公開記念・正規品】(紙袋付き)
2021.08.26
-
映画公開時の特典?か何かだったのかな。

-
【キングコング対ゴジラ・円盤戦争バンキッド(東宝チャンピオン祭り版)/スチール写真4枚】昭和52年
2021.08.19
-
ゴジラとキングコングはどこかの劇場前でのイベントかな。
キングコングの出来がひどい・・・

-
【サインはV!(全8巻+別巻/計9冊全揃い・全巻初版&ビニールカバー付)/望月あきら】
2021.07.26
-
同時期のバレーボール漫画の双璧「アタックNo.1」と違い、こちらはTVと連動企画だったので、連載前の予告時点で「TV化決定!」とか出てたのは、ちょっと笑った。

-
【週刊少年サンデー(昭和37年6号)】より「スーダラおじさん(赤塚不二夫)」
2021.07.14
-
初期の赤塚不二夫に、こんな読切があるとは知らなかった。
まだギャグとかも、それほど破天荒なものではなくて、いかにも当時のギャグマンガらしい感じ。
しかしラストで、数十人ものおじさんが揃って「スーダラ節」を…
