古本・懐かしモノ屋【獅子王堂】 の日記
-
最近の仕入れ「【戦うケネディ】」
2018.09.04
-
今の時代って、政治家が児童向け本になる事ってあるんですかね?
個人的な印象だと、田中角栄あたりがリアル同時代政治家の「偉人伝」化が終わりのような気がするんですが・・・(でも、その後の政治家も普通に出てた…

-
最近の仕入れ「【とびだすえほん 仮面ライダー・変身!ライダージャンプ】」
2018.08.12
-
こちらは仮面ライダーというと、第1作の世代なんですが、同世代の人はその中でもこの2号ライダー編がまず頭に思い浮かぶのが大部分じゃないでしょうか。
中に巨大エイと戦うライダーのページがあるんですが(少年マ…

-
最近の仕入れ「【真空管ラジオPD-38(大阪音響オンキョー)】」
2018.08.02
-
昭和30年代のものだと思いますが、正確な年代は不明。
NHKは聞けるけど、他の局はちょっと・・・夜なら聞けるかな?
電源を入れると上のライトがじわ~っと明るくなるのが、昭和時代を感じさせてくれます。

-
最近の仕入れ「貸本【怪談ブック12(モンキー・パンチ収録)】」
2018.07.15
-
モンキー・パンチはデビューは貸本だったので、この当時は本名の加東一彦名義になっています。
絵のうまさはさすがで、幽霊船を舞台にした密室物で読ませますね。

-
最近の仕入れ「チェブラーシカ・硬質ソフビ(ソ連製)」
2018.06.21
-
本来はロシアの有名な絵本キャラクターで、基本的に可愛いはずなのに、この顔・・・
正直謎すぎて、いつの物かもわからないです。

-
最近の仕入れ「やどかり怪忍獣ガガラ・ソフビ」
2018.06.16
-
’90年代頃から、レトロ調のソフビが出てきたんですが、この「仮面の忍者 赤影」に出てきたガガラもその一点です。
放送当時は、赤影では主人公側しかソフビが出てなかったから、忍獣側の商品化はうれしいですね。

-
最近の仕入れ「S&W・44マグナム(エアソフトガン)」
2018.05.25
-
趣味でエアガンを扱った事が無かったもので、詳しいデータは判らなかったです。
未使用で保管してたらしいって事は判りましたが。

-
最近の仕入れ「鍋と釜の詩/水島新司」
2018.03.27
-
貸本出版社の多くは昭和40年代からは通常の出版業務に移行した訳で、この一冊もいわば貸本用単行本と、一般販売単行本の間に作られた品です。
なので、貸本として使用されていた本も多く出てくるあたりが、時代の証…

-
最近の仕入れ「ゴジラ対メガロ・カードアルバム」
2018.03.06
-
何つーか、クライマックスのバトルシーンが、周りに何もない広場でのバトルなせいで、カードの絵柄がどれも似たり寄ったりの地味なシリーズになってます・・・

-
最近の仕入れ「ヨーロッパ・ヌードボールペン」
2018.02.09
-
昔懐かしの、ペンを傾けると絵が変わる(水着部分が消える)ボールペン。
箱に本当に「ヨーロッパ製」って書いてある・・・場所がザックリ過ぎ。
ホントは何処製だよ・・・
