古本・懐かしモノ屋【獅子王堂】 の日記
-
最近の仕入れ「【とびだすえほん 仮面ライダー(シール付き・未開封)】入荷しました
2019.06.24
-
表紙イラストのライダーは縦筋1本で、後ろの怪人はムカデラスやカニバブラーだから、2号ライダー編と思われ(未開封だから、中を開けて確認する訳にはいかないし)。
ただ、オマケの切手シール(帯部分)にジャガー…

-
最近の仕入れ「サンデー・コミックス【月刊W3(全5巻揃い)】」
2019.06.19
-
月刊となっていますが、実際は3・4月は出てなかったり・・・
このシリーズが出てた昭和40年前後は、この手のムック形式の漫画本(月刊発行であると同時に、バックナンバーがそのまま店頭に並べられていた)がたく…

-
最近の仕入れ「【小学一年生(昭和46年3月号)】松本零士「森のきょうだい」収録号」
2019.06.09
-
有名漫画家でも、ちょっとしたさし絵やイラスト等の仕事だと、後々単行本化されないという事は案外有るもので、今回の松本零士の童話のさし絵もその一つ。
とはいえ、2年前にも同じものが雑誌に載っているので、再録…

-
最近の仕入れ「【富士銀行ボクちゃん貯金箱】’60年代物」
2019.03.26
-
宇宙服のボクちゃんが2個入っているのは、アポロ宇宙船ブームの時代だからなんでしょうね。
海外の民族衣装系が多いのは、大阪万博時の企画もの、という事からですね。

-
最近の仕入れ「貸本【奇談シリーズ 蟻人の森(谷ゆきお)】東京漫画出版社」
2019.03.19
-
「蒸気人間(正義)」対「蟻人間(悪)」。
この本の内容を一言で説明すると、こうなる訳ですが、どうすればこういう発想になるのか・・・
設定がぶっ飛んでる割には、話の展開がベタなのは、ある意味貸本マンガのお約…

-
最近の仕入れ「貸本【【忍法まぼろし蝶(西村英夫)】宏文堂出版」
2019.03.05
-
昔の漫画というのは、今と違って映画や小説からネタを拝借する事が結構当たり前のように行われていて、特に貸本マンガともなると、ほとんど無法地帯だったようですな。
この作品も、頭の先から尻尾まで完璧に山田風太…

-
最近の仕入れ「貸本【耳売り少女/好美のぼる】(原やすみ)」
2019.02.15
-
表紙は「好美のぼる」名義になっていますが、実は奥付は「原やすみ」となってます。ほかに別貸本の新作予告も原やすみなので、ちょうどこの頃改名?した時期なんでしょうか。
内容自体は、勢いとビジュアルのインパク…

-
最近の仕入れ「【秘密戦隊ゴレンジャー図鑑】テレビランド・ワンパック1」
2019.02.11
-
テレビランド・ワンパックってレーベルの第1号が、どうやらこのゴレンジャー図鑑になるのですな。
それまでは箱入りハードカバー版の図鑑だったのが、ここからソフトカバーに。中身は「鉄人軍団」編までなので、バリ…

-
最近の仕入れ「謎の怪獣ミニソフビ」
2019.02.03
-
たぶん何かのパチソフビだと思うんだけど・・・
メーカー名もキャラ名も一切の刻印がないので何とも。
見た目は「ジャンボーグA」とか「ミラーマン」辺りの円谷プロ怪獣っぽい気もするんですが、単に色々似たタイプの…

-
最近の仕入れ「貸本【赤い蝶の少女(楳図かずお)】金園社(虹文庫24)」
2019.01.27
-
割と初期の頃の少女向け作品なので、一目で楳図かずおとわかる絵にはまだ成ってない感じですね。
あとこの時代の貸本マンガには多い事ですが、表紙は別の人が描いているせいで、パッと見、楳図作品には見えませんなぁ…
