古本・懐かしモノ屋【獅子王堂】 の日記
-
最近の仕入れ「【宇宙魔神ダイケンゴー対獣骨メカ・セル画】」
2019.01.23
-
残念ながら、今まで一度も「ダイケンゴー」本編を見る機会に恵まれなかったもので、ダイケンゴーに組み付いている獣骨メカの名前は判りません・・・
背景も有ればバトルっぽさがより際立つんだろうけど、ロボ部分のみ…

-
最近の仕入れ「【漫画王付録 ホームランきょうそうゲームばん】」
2019.01.12
-
野球盤の原点かな。
昭和20年代の雑誌の付録です。
漫画雑誌の付録というのは、戦前から模型や別冊マンガ等で、読者の購買欲を刺激しまくっていた訳ですなぁ。
ちなみに裏面はスピードレースゲーム盤になります。

-
最近の仕入れ「【くるくる紙芝居「ターザンと人魚」「ターザンとわに」】」
2018.12.24
-
戦前から「ターザン」物は人気のコンテンツでしたが、この辺は昭和30年代物?の駄菓子屋玩具かなぁ。
「映画物語」とか書いてますが、ターザンと人魚のからむ映画なんて知らないけど・・・映画風の紙芝居って事?

-
最近の仕入れ「【一世一代天晴双六(大正14年)】」
2018.12.10
-
最近は双六とか聞いてもあまりピンときませんが、昔の雑誌は新年号の付録というと、きまって双六が付いたもんです。
画像は大正末期の頃の付録ですが、中身は時代劇ばかしですなぁ(忠臣蔵とか)。
最新の出来事は明治…

-
最近の仕入れ「【ダンテ・神曲(イタリア語版)】1978年」
2018.11.30
-
さすがにイタリア語はさっぱり判りません。
挿絵(銅版画?)だけ楽しんでいます。

-
最近の仕入れ「【児童を謳へる文学(竹久夢二・画/高嶋平三郎・編)】洛陽堂/明治43年初版」
2018.11.21
-
児童心理学者の高嶋平三郎が集めた短歌等に、竹久夢二が絵を付けた一冊ですね。
時代柄、さすがに絵の印刷は良くないけど、いい感じです。

-
最近の仕入れ「ナショナルキッド(全2巻)・コミックペット版」
2018.11.15
-
「インカ金星人」編と「海底魔王ネルコン」編での刊行でした。
実際のマンガ連載は、更に地底王国編があるんですが、この版では2冊のみ。
とはいえ、初めての単行本化という事で、当時はうれしかったもんです。

-
最近の仕入れ「落語ことば辞典 江戸時代をよむ」
2018.10.25
-
基本、うちに入ってくる本は1点ものがほとんどですが、たまに同じ本が複数入ってくることもあります。
これもその一点。

-
最近の仕入れ「【季刊ポッポ/天地真理特集号】コンサートチラシ付き」
2018.10.15
-
昭和40年代のアイドル雑誌にコンサートチラシが入っていたんですが、場所がボウリングセンターというのが時代ですなぁ。
裏面には、他の開催ショーの案内があるんですが、演歌・フォーク・民謡とチラシからも当時の…

-
最近の仕入れ「【ロボットアニメメンコ(昭和40~50年代前半)】」
2018.09.19
-
昔のメンコって、裏に名前が書いてあるのが多いけど、実際遊んでいる時は勝負して、取ったり取られたりしてたから、あんまり意味はなかったような・・・
必ずしもトレードばかりって事でもなかったのかな。
