古本・懐かしモノ屋【獅子王堂】 の日記
-
最近の仕入れ「【オヤカマ氏(第1集)/岡部冬彦】昭和33年初版」
2020.05.24
-
いろいろ調べたけど作品データがなさすぎ。
とりあえず全何巻まで行ったのかぐらい知りたいかな~。

-
最近の仕入れ「【大巨獣ガッパ・ソフビ(昭和53年版)】」
2020.01.16
-
ちょうど第3期ウルトラブームといわれる時期に、日東から出たソフビで、かつて発売していたガメラシリーズのソフビと合わせて発売された訳だけど、当時の地名度ってどの程度だったんだろうか。
ガメラはメジャー作品…

-
最近の仕入れ「【超合金マジンガーZ(肩ボタン型)】」
2020.01.10
-
最近と言いながら、1か月ほど前の仕入れですが。
この型は、パンチボタンの位置もそうですが、パンチの形も後の型とは微妙に違うんですね。
そういやソフビやジャンボマシンダーはロケットパンチで、アイアンカッター…

-
最近の仕入れ「【TOPえほん はなよめさん】」
2020.01.04
-
おそらく昭和40年代頃の発行と思われます。
当時の子供たちのあこがれを表現?という事なのでしょうが、幼児が三三九度する絵や、花嫁衣裳を身にまとう幼児の絵、というのはなかなかシュールです。

-
最近の仕入れ「【赤毛のアンの手作り絵本】全3巻セット」
2019.11.23
-
帯付きですが、背表紙はヤケて色がほとんど無くなっている・・・

-
最近の仕入れ「【機動戦士Zガンダムかるた】セイカノート」
2019.11.15
-
「うちゅうのせんしカミーユ・ビダン」「いそげガンダム急発進!」
・・・間違ってはいないような、微妙に違うような内容だけど、かるたにするとなるこ、こうなるかなぁ。

-
最近の仕入れ「【第8回自動車ショー(モーターファン別冊付録)】昭和36年」
2019.11.07
-
この時代は、今ないサイズ(360cc・500cc等)の自動車がまず最初にフィーチャーされていて、当時は自動車自体が小型主力だったんですな。
エンジンがこの大きさだと、坂登るのも大変そう・・・って、読者ペ…

-
最近の仕入れ「【変身妖怪(好美のぼる/妖怪シリーズ)】曙出版(昭和48年)」
2019.11.01
-
時代の潮流を、瞬時に作品に取り入れる事に長けていた?好美のぼる氏ですが、この時は「仮面ライダー」に代表される変身ブーム。
という事でタイトルに「変身」を入れ、主人公は2号ライダー・一文字隼人ばりのマフラ…

-
最近の仕入れ「【怪奇特集6 魔性(月宮よしと)】東京トップ社」
2019.08.25
-
月宮よしとの怪談特集シリーズは、他も有名原作(名作)を漫画化したシリーズのようで、これは「雨月物語」の青頭巾の話に「抜け首」の要素を足したものとなっています。
しかしカバー表紙絵でもわかる通り、主人公の…

-
最近の仕入れ「【高見山ソフビ人形】ミドルサイズ」
2019.08.11
-
高見山というと、昭和40~50年代に子供時代を過ごした人間には、一番馴染み深いお相撲さんじゃないかなぁ。
いつ製品化されたものかわからないけど、匂いは昔のソフビだから、昭和50年前後頃かと思われます。
