古本・懐かしモノ屋【獅子王堂】 の日記
-
LP【機動戦士ガンダム/オリジナル・サウンドトラック】昭和54年/キング
2010.11.06
-
いやぁ、ヒーローロボアニメって感じだね。さすがに一番初めのは。

-
マリみてコミック版・最新刊
2010.10.31
-
実写映画版にあわせて、という事なんでしょうけど、2年ぶりの新刊は素直にうれしいです。
しかしコミック版で改めて見ると、及梨子は完全に主人公属性のキャラですわな。
まあもともと、雑誌読切版での主人公だった訳…

-
【冒険世界/明治42年1月号】押川春浪/鳴海濤蔭/内藤昌樹等
2010.10.28
-
「黒鉄面/押川春浪」「金剛石山巨人/鳴海濤蔭」「東都球界三大名投手評/金剛武者」
「火星には如何なる人間が住むか/破天荒生」「世界三大奇人/河岡潮風」等・・・
なんかタイトルを見ただけで、なんとも面白そう…

-
【松竹大行進/浅草国際劇場パンフレット】昭和29年正月・松竹スターパレード
2010.10.19
-
浅草国際劇場というのは、松竹直営の劇場だったそうで。
だから、この昭和29年正月のパンフ見ると、出てくる写真のメンツが凄い。
「淡島千景・岸恵子・佐田啓二・三橋達也・川喜多雄二・須賀不二夫・石浜朗・水島真…

-
名前は何?ホルスタイン貯金箱
2010.10.18
-
底に「JA山形東郷」って版元はあるんですが、名前がわからない。
睫毛ついてるからメスだよね。

-
未使用【リリアン/ゲーム・ぬりえ付】灘しげみ/コクヨキディノート
2010.10.16
-
キャラクター物のノートなんですが、メーカーオリジナルのなので、年代が判りません。
多分昭和40年代半ば頃。
基本、自由帳なんですが、真ん中に見開きでボーリングゲームのページがあります。
中山律子さんブーム・…

-
大城のぼる作「ユメちゃんの冒険」
2010.10.14
-
戦前「「火星探険」「愉快な鉄工所」など、SFマンガの古典的名作を手掛けた作家が、戦後学習雑誌に連載していたのがこちら。
ちょっと「ほら吹き男爵の冒険」みたいな雰囲気もありますね。

-
【ジャガー&リチャード(ザ・ローリング・ストーンズ)/20ベスト】シンコー・ミュージック/昭和45年初版
2010.10.12
-
「サティスファクション」「レディ・ジェーン」「ひとりぼっちの世界」「夜をぶっとばせ」「この世界に愛を」「19回目の神経衰弱」「悪魔を憐れむ歌」「ホンキー・トンク・ウィメン」等収録です。

-
【別冊少年マガジン昭和45年11月号】池上遼一/手塚治虫/真崎・守等
2010.10.11
-
平井和正・池上遼一コンビのスパイダーマン「冬の女」収録編です。
つか時代なのかなぁ、他の収録マンガも鬱系が多いですね。手塚治虫も「アトムの最後」なんてのをマガジンに描いてたし。

-
【中学二年コース/昭和33年5月号】横溝正史/うしおそうじ/高野よしてる等
2010.10.10
-
最近はあまり見なくなった学習雑誌ですが、昔は各学年ごとに、それも複数の出版社から出ていたんですよね。
んでもって、執筆陣がまた豪華なんだわな、これが。
この中二コースなんて、横溝正史の連載小説、うしおそう…
